新着情報
- 第3回ツール・ド・とちぎ(3月22日から24日開催)のお知らせ(2019年2月22日 スポーツ振興課)
- お子さんの予防接種はお済みですか?~子ども予防接種週間のお知らせ~(2019年2月19日 健康政策課)
- 図書館の統計1月分(2019年2月19日 生涯学習課)
- ささえ愛おおたわら助け合い事業(生活支援体制整備事業)(2019年2月19日 高齢者幸福課)
- 自動販売機の設置及び管理業務事業者の募集について(2019年2月18日 スポーツ振興課)
- 迷子ペット情報(2019年2月15日 生活環境課)
- 平成30(2018)年度大田原市住宅用太陽光発電システム設置費補助金の受付について(補助金交付申請書が変わりました。)(2019年2月15日 生活環境課)
- 平成30(2018)年度大田原市住宅用省エネ設備設置費補助金(家庭用燃料電池及び定置用リチウムイオン蓄電池の設置補助)の受付について(補助金交付申請書が変わりました。)(2019年2月15日 生活環境課)
- 平成30(2018)年度大田原市クリーンエネルギー自動車購入費補助金の受付について(補助金交付申請書等が変わりました。)(2019年2月15日 生活環境課)
- サイクルツーリズムPR動画『颯走見聞録』公開中!(2019年2月15日 スポーツ振興課)
くらし
- 「終活セミナー」の開催について(2019年2月12日 生活環境課)
- 大田原市子育て支援券 取扱店一覧(地区別)(2019年2月12日 商工観光課)
- 大田原市子育て支援券 取扱店一覧(2019年2月12日 商工観光課)
- 大田原市子育て支援券 取扱店一覧(分野別)(2019年2月12日 商工観光課)
- 特殊詐欺対策電話機等購入費補助金について(2019年1月16日 危機管理課)
- 市内路線バス(2019年1月15日 生活環境課)
- 下水道課(2019年1月9日 下水道課)
- 大田原市では運転免許証の自主返納を推進します(2019年1月1日 危機管理課)
- し尿処理(2018年12月30日 生活環境課)
- 関東自動車バス時刻表(2018年12月24日 生活環境課)
消費者問題
- 「終活セミナー」の開催について(2019年2月12日 生活環境課)
- 特殊詐欺対策電話機等購入費補助金について(2019年1月16日 危機管理課)
- 公的機関を名乗る不審な電話にご注意ください!(2018年9月27日 生活環境課)
- 悪質な訪問買取業者にご注意ください!(2018年9月19日 生活環境課)
- 大田原市消費生活センター出前講座のお知らせ(2018年8月3日 生活環境課)
- 大田原市消費生活センター(2018年7月23日 生活環境課)
- 架空請求のハガキにご注意ください!(2018年6月20日 生活環境課)
- 消費者問題への取組(2018年4月24日 生活環境課)
- お子様へのクリスマスのプレゼントを購入する際に気をつけて欲しいこと(2016年12月14日 生活環境課)
- 衣類等の洗濯表示(取扱い表示)が変わりました(2016年12月8日 生活環境課)
住まい
- 空き家バンク登録物件(物件25の追加)(2019年2月1日 都市計画課)
- 下水道課(2019年1月9日 下水道課)
- 小型家電リサイクル回収事業を行っています(2019年1月7日 生活環境課)
- 下水道に関する申請書のダウンロード(2018年9月4日 下水道課)
- 空き家等情報バンク(2018年8月30日 都市計画課)
- 空き家等情報バンク成約物件(2018年8月1日 都市計画課)
- 木造住宅の耐震診断・耐震改修・建替え補助制度について(平成30年5月から制度をさらに拡充しました)(2018年7月10日 建築指導課)
- 下水道に接続する方へ(2018年5月31日 下水道課)
- 浄化槽に異常があったら(2018年5月21日 下水道課)
- 下水道が詰まったら(2018年5月18日 下水道課)
税金
- 平成30年分 確定申告/市民税・県民税申告掲載日程の訂正について(2019年2月5日 税務課)
- 延滞金について(2019年2月1日 収納対策課)
- 税金に関する申請書のダウンロード(2019年1月18日 税務課)
- 住宅の省エネ改修に伴う固定資産税(家屋)の減額措置について(2019年1月18日 税務課)
- 市民税・県民税申告のご案内(2019年1月11日 税務課)
- 租税条約に基づく個人住民税(市民税・県民税)の免除について(2019年1月4日 税務課)
- 後期高齢者医療保険料について(2018年12月30日 国保年金課)
- 国民健康保険税について(平成30年度から税率及び納期が変わります)(2018年12月30日 国保年金課)
- 東日本大震災により被災された方の国民健康保険税減免について(2018年12月30日 国保年金課)
- 固定資産税(2018年12月14日 税務課)
子育て
- お子さんの予防接種はお済みですか?~子ども予防接種週間のお知らせ~(2019年2月19日 健康政策課)
- 放課後児童クラブ(学童保育館)の利用について(2019年2月19日 子ども幸福課)
- 法定外予防接種のお知らせ(2019年2月14日 健康政策課)
- 大田原市子育て支援券 取扱店一覧(地区別)(2019年2月12日 商工観光課)
- 大田原市子育て支援券 取扱店一覧(2019年2月12日 商工観光課)
- 大田原市子育て支援券 取扱店一覧(分野別)(2019年2月12日 商工観光課)
- 不妊治療費助成制度が一部改正されます(2019年2月12日 子ども幸福課)
- こどもの健やかな成長・発達への支援(2019年度 乳幼児健診・育児相談 等)(2019年2月5日 子ども幸福課)
- 子育て支援事業(子ども未来館・子育て支援センター・つどいの広場・子育てサロン)(2019年1月16日 子ども幸福課)
- 子ども幸福課相談窓口のご案内(2019年1月4日 子ども幸福課)
医療
- お子さんの予防接種はお済みですか?~子ども予防接種週間のお知らせ~(2019年2月19日 健康政策課)
- 法定外予防接種のお知らせ(2019年2月14日 健康政策課)
- 不妊治療費助成制度が一部改正されます(2019年2月12日 子ども幸福課)
- 後期高齢者医療制度(2019年2月1日 国保年金課)
- 高額療養費の支給制度(2019年2月1日 国保年金課)
- こんな場合は(2019年2月1日 国保年金課)
- 医療費の適正化のための取り組みを行っています(2019年2月1日 国保年金課)
- 休日在宅当番医(休日等の昼間)(2019年1月30日 健康政策課)
- インフルエンザが流行しています(2019年1月25日 健康政策課)
- 備えていますか?~新型インフルエンザ等対策について~(2019年1月25日 健康政策課)
健康
- 法定外予防接種のお知らせ(2019年2月14日 健康政策課)
- 大田原市健幸ポイントプロジェクトについて(2019年2月13日 健康政策課)
- 平成31(2019)年度市民健康診査申込みについて(2019年2月13日 健康政策課)
- 医療費の適正化のための取り組みを行っています(2019年2月1日 国保年金課)
- 休日在宅当番医(休日等の昼間)(2019年1月30日 健康政策課)
- インフルエンザが流行しています(2019年1月25日 健康政策課)
- 備えていますか?~新型インフルエンザ等対策について~(2019年1月25日 健康政策課)
- 食生活改善推進員連絡協議会(2019年1月16日 健康政策課)
- とちぎ難病相談支援センターにおける医療相談の実施について(2019年1月10日 福祉課)
- 1月から2月は「はたちの献血」キャンペーン月間です(2018年12月17日 福祉課)
感染症
- お子さんの予防接種はお済みですか?~子ども予防接種週間のお知らせ~(2019年2月19日 健康政策課)
- インフルエンザが流行しています(2019年1月25日 健康政策課)
- 備えていますか?~新型インフルエンザ等対策について~(2019年1月25日 健康政策課)
- 働き世代を中心に風しんが流行しています(事業所向け)(2018年12月11日 健康政策課)
- 風しんについて(2018年10月11日 健康政策課)
- 平成30年度栃木県県北健康福祉センター風しん抗体検査の実施について(2018年9月26日 健康政策課)
- 65歳以上を対象としたインフルエンザ予防接種について(2018年9月20日 健康政策課)
- 麻しん(はしか)について(2018年8月17日 健康政策課)
- 平成30年度高齢者の肺炎球菌感染症予防接種について(定期)(2018年4月1日 健康政策課)
- 高齢者の肺炎球菌感染症予防接種について(法定外)(2018年4月1日 健康政策課)
環境
- 平成30(2018)年度大田原市住宅用太陽光発電システム設置費補助金の受付について(補助金交付申請書が変わりました。)(2019年2月15日 生活環境課)
- 平成30(2018)年度大田原市住宅用省エネ設備設置費補助金(家庭用燃料電池及び定置用リチウムイオン蓄電池の設置補助)の受付について(補助金交付申請書が変わりました。)(2019年2月15日 生活環境課)
- 平成30(2018)年度大田原市クリーンエネルギー自動車購入費補助金の受付について(補助金交付申請書等が変わりました。)(2019年2月15日 生活環境課)
- 「大田原市の豊かで美しい環境と太陽光発電設備設置事業との調和に関する条例」(案)に対する意見募集(パブリックコメント)の実施結果について(2019年1月10日 生活環境課)
- 「栃木県太陽光発電施設の設置・運営等に関する指導指針」について(2019年1月7日 生活環境課)
- し尿処理(2018年12月30日 生活環境課)
- ご存知ですか?外来種(2018年10月19日 生活環境課)
- 環境基本計画に掲げる指標成果の平成29年度分実績を公表いたします。(2018年9月27日 生活環境課)
- 悪臭に関する届出書等のダウンロード(2018年9月19日 生活環境課)
- 大田原市役所地球温暖化防止実行計画(事務事業編)(2018年9月4日 生活環境課)
教育
- なす風土記の丘3館連携テーマ展「今年は古墳」(2019年2月12日 文化振興課)
- リレー講座「史料が語る那須の歴史」(2019年2月12日 文化振興課)
- 歴史民俗資料館冬季ミニパネル展「探検!大田原の自然 大田原の名木」(2019年2月5日 文化振興課)
- 教育委員会(2018年10月1日 教育総務課)
- 大田原中学校校舎増改築事業(2018年9月19日 教育総務課)
- なす風土記の丘湯津上資料館夏季ミニ企画展「探検!大田原の遺跡 川西小学校遺跡」(2018年8月10日 文化振興課)
- 大田原市と作新学院大学・作新学院大学女子短期大学部との連携・協力に関する協定の締結について(2018年8月7日 政策推進課)
- なす風土記の丘湯津上資料館・歴史民俗資料館 臨時休館のお知らせ(2018年6月27日 文化振興課)
- MANABI GUIDE(学びガイド)(2018年6月18日 生涯学習課)
- 交通遺児育英会奨学生募集のご案内(2018年4月13日 福祉課)
学校教育
- 学校給食(2018年12月1日 教育総務課)
- 学校施設整備(2018年9月18日 教育総務課)
- 大田原市奨学金返還免除制度について(2018年9月7日 教育総務課)
- 平成29年度 通学路における合同点検の結果について(2018年9月3日 学校教育課)
- 大田原市立小中学校教科用図書採択について(2018年8月1日 学校教育課)
- 平成31年度使用大田原市小中学校教科用図書について(2018年7月31日 学校教育課)
- 教育支援相談会について(2018年5月24日 学校教育課)
- 大田原市立小学校・中学校通学区域一覧(2018年4月24日 学校教育課)
- 交通遺児育英会奨学生募集のご案内(2018年4月13日 福祉課)
- 柔道事故調査の取り組み結果について(2017年9月20日 学校教育課)
生涯学習・図書館
- 図書館の統計1月分(2019年2月19日 生涯学習課)
- 自主グループ・サークル・団体ガイドブック(2019年1月30日 生涯学習課)
- 図書館の統計12月分(2019年1月16日 生涯学習課)
- 地区公民館(12地区11館)(2018年6月22日 生涯学習課)
- 須賀川地区公民館(須賀川出張所)(2018年6月19日 生涯学習課)
- 両郷地区公民館(両郷出張所)(2018年6月19日 生涯学習課)
- 黒羽・川西地区公民館(黒羽支所2階)(2018年6月19日 生涯学習課)
- 湯津上地区公民館(大田原市湯津上農村環境改善センター)(2018年6月19日 生涯学習課)
- 佐久山地区公民館(2018年6月19日 生涯学習課)
- 野崎地区公民館(野崎研修センター)(2018年6月19日 生涯学習課)
スポーツ
- 第3回ツール・ド・とちぎ(3月22日から24日開催)のお知らせ(2019年2月22日 スポーツ振興課)
- 自動販売機の設置及び管理業務事業者の募集について(2019年2月18日 スポーツ振興課)
- サイクルツーリズムPR動画『颯走見聞録』公開中!(2019年2月15日 スポーツ振興課)
- 芭蕉の里くろばねマラソン大会の結果について(2018年12月28日 スポーツ振興課)
- 第46回芭蕉の里くろばねマラソン大会開催に伴う交通規制について(12月23日)(2018年10月18日 スポーツ振興課)
- 国民体育大会大田原市準備委員会が発足しました(2018年8月10日 スポーツ振興課)
- 国民体育大会大田原市準備委員会設立発起人会が開催されました(2018年8月9日 スポーツ振興課)
- スポーツインフォメーション(2018年6月5日 スポーツ振興課)
- 大田原マラソンのボランティアスタッフを募集します!(申込締切:7月27日)(2018年6月5日 スポーツ振興課)
- 美原公園水泳プール(2018年6月1日 スポーツ振興課)
ペットかわら板
ごみ・リサイクル
- 小型家電イベント回収を実施します(2019年1月24日 生活環境課)
- 小型家電リサイクル回収事業を行っています(2019年1月7日 生活環境課)
- ごみの収集(2018年12月19日 生活環境課)
- 大田原市一般廃棄物収集運搬業務委託プロポーザル審査結果について(2018年12月7日 生活環境課)
- 家庭の食品ロスを減らしましょう!(2018年11月21日 生活環境課)
- 「とちぎ食べきり15(いちご)運動」の実施について(2018年11月21日 生活環境課)
- 旧指定ごみ袋から現行の指定ごみ袋交換終了について(2018年10月2日 生活環境課)
- 平成29年度の一般廃棄物処理等実績を公表します。(2018年9月19日 生活環境課)
- 家電リサイクル法(2018年9月13日 生活環境課)
- 都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト(2018年9月7日 生活環境課)
住民票・戸籍・パスポート
- 各種証明書等の発行 (市民課関係)(2019年1月10日 市民課)
- 公的個人認証(2019年1月10日 市民課)
- パスポートの申請・受領について(2019年1月10日 市民課)
- 外国人の方へお知らせ(2019年1月10日 市民課)
- 自動交付機廃止のお知らせ(2019年1月10日 市民課)
- 印鑑登録(2019年1月8日 市民課)
- パスポートダウンロード申請書の受付開始について(2018年10月12日 市民課)
- 住民票・戸籍に関する申請書のダウンロード(2018年8月30日 市民課)
- 住民基本台帳の一部の写しの閲覧の公表(2018年4月19日 市民課)
- 第三者(法人等)による住民票等の請求について(2017年11月29日 市民課)
福祉・介護
- 大田原市生涯活躍のまち基本計画(案)に対する意見公募(パブリックコメント)について(終了)(2019年2月13日 高齢者幸福課)
- 大田原市内の地域密着型介護サービス事業所の利用状況(2019年2月12日 高齢者幸福課)
- 介護職員処遇改善加算に係る届出について(2019年2月12日 高齢者幸福課)
- 「第3次大田原市地域福祉計画・地域福祉活動計画(案)」及び「第5期大田原市障害者福祉計画(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)について(終了)(2019年2月6日 福祉課)
- 大田原市内の介護サービス事業所(2019年2月1日 高齢者幸福課)
- 介護サービス事業所の方へ(お知らせ)(2019年1月25日 高齢者幸福課)
- Net119緊急通報システムについて(2019年1月16日 福祉課)
- 居宅介護支援事業所の指定(更新)申請等に係る様式(2019年1月15日 高齢者幸福課)
- 介護予防支援事業所の指定(更新)申請等に係る様式(2019年1月15日 高齢者幸福課)
- 地域密着型サービス事業所の指定(更新)申請等に係る様式(2019年1月15日 高齢者幸福課)
保険・年金
- 高額療養費の支給制度(2019年2月1日 国保年金課)
- 国民健康保険について(2019年2月1日 国保年金課)
- 医療費の適正化のための取り組みを行っています(2019年2月1日 国保年金課)
- 延滞金について(2019年2月1日 収納対策課)
- 後期高齢者医療保険料について(2018年12月30日 国保年金課)
- 国民健康保険税について(平成30年度から税率及び納期が変わります)(2018年12月30日 国保年金課)
- 東日本大震災により被災された方の国民健康保険税減免について(2018年12月30日 国保年金課)
- 納付額確認書の交付申請について(2018年12月3日 収納対策課)
- 出産育児一時金(2018年7月4日 国保年金課)
- 東日本大震災により避難されている方へ健診のお知らせ(2018年5月23日 国保年金課)